梅色夜話



◎『閑吟集』より 海に関する「男色小歌」


  沖の門中(となか:海峡の中)で舟漕げば
  阿波の若衆に招かれて
  味気なや(どうしようもない)
  櫓が櫓が櫓が、櫓が押されぬ


 「阿波の若衆」って何でしょう?答えは↓。


  我は讃岐の鶴羽の者
  阿波の若衆に肌触れて
  足好(よ)や腹好や
  鶴羽のことも思はぬ


 はい、つまり「舟の上で色を売る若衆」のことみたいですね。
 女性では「舟遊女」というのがありますから、その若衆版ですね。(昔の日本では女にあることは、大抵若衆にもある。その逆もしかり。)

 阿波はいまの徳島県に当たりますが、ここはこういうのが盛んだったんでしょうか? お住まいの皆様どうですか!?
 ほかの海にも、もしかするといたかもしれませんね。

 「舟若衆」に手招きされれば、海の男といえどもクラクラっとなってしまうんですねv そして「肌を触れ合」えば、心身スッキリ(笑) 家のことも忘れてしまう、と。
 なんて罪作りな存在なんでしょv

ブラウザを閉じて下さい。