古文書庫◆本朝御小姓列伝◆

梅色夜話
→NEW
すべて新窓が出ます。

御小姓
栗田家・時田鶴千世
伊達家刺客・清十郎
織田家・小弁と清蔵
芳野八郎と染川十郎
石田三成近臣・小幡


森蘭丸特集
お蘭
鞘の刻み目
蔀(しとみ)
橘(みかん)


top



■『梅色夜話』古文書庫 本朝御小姓列伝■
 ここでは、過去にブログ『梅色夜話』で公開した記事のうち、
「御小姓」にまつわる逸話を記した歴史文献を、腐女子的視点で
読んだものを、加筆・修正して保管しています。

 史料性を重視して、まず原文を引用してご紹介。
 その後、その内容を噛み砕いて解説しています。

*なかには、すでにみなさまご存知のものもあるかと思います。
 また、管理人の歴史観・史料の解釈の仕方について、嫌悪感を持たれる方も
いらっしゃるかと思いますが、どうかご容赦ください。

↓ 出典文献一覧 ↓

■『武者物語』■
出版年 明暦2(1654)年(翌年正月、明暦の大火)
作者 不明
*老武者の備忘録。

■『朝野雑載』■
成立 享保年間(1716〜1736)
作者 貝原常春
*「ちょうやざつさい」と読むらしい。平安時代編の『朝野群載』のもじり?

■『常山紀談』■
成立 元文4(1739)年(1742年 公事方御定書 制定)
作者 湯浅常山
*「じょうざんきだん」と読む。
*戦国から江戸初期までの名将・傑士の逸話を多数収める。


Copyright (C) 梅色夜話 All Rights Reserved.