古文書庫◆軽口衆道往来◆

梅色夜話
→NEW
すべて新窓が出ます。

軽口衆道往来
寺子屋
ダメ男01
ダメ男02
プレゼント
稚児の食生活01
稚児の食生活02
若衆の本性
野郎(少年俳優)
特殊事例?
女の子
おねだり
稚児特集


top



■『梅色夜話』古文書庫 WHAT'S 衆道?■
ここでは、過去にブログ『梅色夜話』で公開した記事のうち、
衆道の実態を解明しようという視点で文献をとらえ、腐女子的な
解説・感想を述べたものを、加筆・修正して保管しています。
*この項は、他所より下ネタが多く含まれています。御注意を*

■軽口衆道往来■
 男色古典文学の多くはフィクションであり、作者・読者の理想の若衆や理想の契りを書いたものです。
 では、現実はどうだったのでしょうか。その答えを文学作品から読み取ることは難しいと思いますが、より庶民の感覚に近い「笑い話」「滑稽話」ならば、事実にそれほど遠くない答えが得られるのではないでしょうか。
 というわけで、『江戸笑話集(岩波・日本古典文学全集)』を教科書にして、笑い話から庶民の男色に対する態度なんかを学んじゃいましょう。
 それを事実とするかはみなさま次第です。


↓ 出展文献一覧 ↓
■『きのふはけふの物語』■
成立 寛永年間刊(1624〜1644。三代将軍・家光のころ)
作者 不明
*室町後期から、戦国・江戸初期までの世相を描写している。

■『鹿の巻筆』■
出版年 貞享3(1686)年。(生類憐れみの令発布は1687年。)
作者 鹿野武左衛門

■『軽口露がはなし』■
出版年 元禄4(1691)年。(昌平坂学問所の設立は1690年。)
作者 露五郎兵衛

■『軽口御前男』■
出版年 元禄16(1703)年。(近松門左衛門が「曽根崎心中」を著す。)
作者 不明

■『鹿の子餅』■
出版年 明和9(1772)年。(杉田玄白らが「解体新書」を著したのが1774年。)
作者 山風


Copyright (C) 梅色夜話 All Rights Reserved.